レオパの飼育がつまらない人は楽しみ方を知らないだけ【革命】

レオパの飼育がつまらない人は楽しみ方を知らないだけ【革命】

「レオパの飼育がつまらない!なんでだ!」「飼育が楽しくなる方法が知りたい!」といった悩みに、プロの目線からお答えします。

犬や猫のような感覚でレオパの飼育を始めると、つまらないと感じる人もいるでしょう。しかし、視点を変えるだけでレオパの飼育はぐっと楽しくなります。

この記事では、あなたが飼育をつまらないと感じる理由と、飼育がもっと楽しくなる方法をご紹介します。他の記事では書かれていない、とっておきの情報を教えましょう。

もうこれ以上つまらない飼育を続けたくない方は、ぜひこの記事を最後までご覧ください。特に、記事後半で紹介する「レオパ専用の遊び場」は、必見の便利グッズです。

この記事の著者

爬虫類の飼育用品メーカー『両爬工房』代表

Kanta

かんた

プロフィール

爬虫類を含めた動物の飼育歴23年。自分でも爬虫類を飼いながら、飼育用品メーカー『両爬工房』代表として、爬虫類シェルターなどを開発・販売している。ものづくりのモットーは「ユニークで良いものを」。好きな食べ物は、ティラミスとスタバのフラペチーノ。好きなアーティストは、優里と菅田将暉。

レオパの飼育がつまらないのは「あなたのせい」

レオパの飼育がつまらないと感じる理由

大前提として、レオパの飼育がつまらないと感じるのは「あなたのせい」だとお伝えしておきます。なぜなら、あなたが知らないだけで飼育の楽しみ方はたくさんあるからです。

レオパが動きが鈍かったり、お世話が単調だったりするのは、飼育する前からわかっていたことです。爬虫類であるレオパは、犬や猫のようなコミュニケーションはできません。

とはいえ、今日この場で楽しみ方さえ知れば、つまらない日々も終わりです。つまらないと感じる理由を突き止め、紹介する楽しみ方にチャレンジしてみてください。

レオパの飼育がつまらないと感じる理由

レオパの飼育がつまらないと感じる理由

まずはあなたがレオパの飼育がつまらないと感じる理由を理解しましょう。原因がわかれば、簡単に解決できるようになります。

レオパの飼育がつまらないと感じるのは、主に次のような理由です。

  • 昼間だとほとんど動かないから
  • 隠れ家からずっと出てこないから
  • あまり長時間触れ合いできないから
  • しつけができず、技を覚えないから
  • 行動範囲が狭く、見ていて飽きるから
  • なついたりせず、リアクションが薄いから
  • お世話の仕方が単調で、飽きてしまうから

昼間だとほとんど動かないから

レオパは夜行性の動物です。そのため、昼間はほとんど動きません。これはレオパの自然な行動で、昼間に活動が見られないのは普通です。飼い主としては、夜にレオパの活動を観察することがポイントです。

夜になると、レオパはエサを探したり、ケージ内を歩き回ったりします。この時間帯にレオパの行動を観察することで、飼育の楽しみを感じられるでしょう。

また、夜行性の特性を理解することで、昼間の静けさを気にしなくてもよくなります。レオパの活動を楽しむためには、夜の時間を活用しましょう。

隠れ家からずっと出てこないから

レオパは隠れ家が大好きで、ほとんどの時間をそこで過ごします。これはレオパが安心感を求めるための自然な行動です。

しかし、飼い主から見ると、ずっと隠れていて出てこないと、つまらなく感じることがあります。隠れ家を増やして配置を工夫することで、レオパが出てくる頻度を高めることができます。

また、レオパが隠れ家から出てくる時間帯を観察し、その時間に餌を与えるなどの工夫をすると良いでしょう。レオパが安心して外に出られる環境を整えることで、観察する楽しみが増えます。

あまり長時間触れ合いできないから

レオパは触れ合いを楽しむペットではありません。長時間触れると、ストレスを感じてしまいます。そのため、レオパとの触れ合いが少なく、物足りなく感じることがあります。

ですが、短時間でも適切な方法で触れ合うことが重要です。触れ合いの時間を短くし、レオパがリラックスできる環境を作りましょう。

手のひらに乗せたり、なでたりする以外にも、楽しむ方法はたくさんあります。触れ合いではなく、観察や撮影に面白さを見出だせれば、途端に楽しくなるでしょう。

しつけができず、技を覚えないから

レオパは犬や猫のように、お手やお座りなどの技を覚えることはありません。しつけができないため、いわゆるペットらしさが少なく、つまらないと感じるかもしれません。

しかし、レオパの魅力は違うところにあります。レオパの自然な行動を観察することで、飼育の楽しみを見つけましょう。たとえば、エサを食べる姿やケージ内を探索する様子はとても興味深い光景です。

また、レオパの個々の性格や行動パターンを理解することで、より深い絆を築けます。レオパは技を覚えなくても、その自然な姿で十分に楽しめる、奥が深いペットです。

行動範囲が狭く、見ていて飽きるから

レオパの行動範囲が狭いと、見ていて飽きてしまうことがあります。ケージの中だけでは、同じ場所を行ったり来たりするだけで、変化が少ないからです。

しかし、レイアウトを工夫することでレオパの行動範囲を広げることができます。例えば、登れるオブジェや隠れ家を増やすことで、レオパの活動が活発になります。

また、ケージの配置を定期的に変えることで、新しい環境に興味を示します。レオパが楽しく動き回れる環境を作ることが大切なポイントです。

なついたりせず、リアクションが薄いから

レオパは犬や猫のように飼い主になついたり、明確なリアクションを示すことが少ないです。このため、飼育がつまらないと感じることがあるかもしれません。

しかし、レオパの魅力はその独特な行動やしぐさにあります。レオパが落ち着いている様子や、餌を探す姿を観察することも楽しいです。リアクションが薄いからこそ、わずかな変化や動きを見逃さないようにすることが大切です。

また、レオパの個性を理解し、信頼関係を築くことで、少しずつ反応が増えることもあります。なつきはしなくても、慣れはしてくるからです。レオパの飼育には忍耐が必要ですが、その分、観察する楽しみが深まります。

お世話の仕方が単調で、飽きてしまうから

レオパのお世話は、餌をあげる、ケージを掃除する、水を替えるなど、基本的に単調です。このため、毎日同じ作業の繰り返しで飽きてしまうことがあります。

しかし、お世話に工夫を加えることで、飽きずに楽しく続けられます。たとえば、餌の種類を変えたり、新しい遊び場を設置したりすることで、レオパの反応が変わり、観察の楽しみが増えます。

また、成長記録をつけることで、日々の変化を感じられるようになります。お世話の方法を少し工夫するだけで、レオパの飼育がもっと楽しくなります。単調なお世話でも、工夫次第で新しい発見があります。

レオパの飼育が一気に楽しくなる方法

レオパの飼育が一気に楽しくなる方法

レオパの飼育が一気に楽しくなる方法をいくつかご紹介します。

飼育の楽しみ方は、これだけではありません。ここで紹介するのは、あくまで一例だということを忘れないでください。

  • 登り降りできる遊び場を設置する
  • 成長を記録して、変化を観察する
  • 飼育数を増やしてモルフを集める

登り降りできる遊び場を設置する

レオパの飼育をもっと楽しくするために、登り降りできる遊び場を設置しましょう。レオパは自然環境でも登ったり降りたりすることが好きです。

ケージ内に遊び場を設けることで、レオパの運動量が増え、観察する楽しみも増えます。例えば、登り降りできるはしごや階段、高低差が作れるロフトなどを配置するだけで、レオパは新しい環境を探索します。

また、遊び場を定期的に変えることで、レオパの興味を引き続けることができます。これにより、レオパの健康も維持され、飼い主としての満足感も高まります。

登り降りできる遊び場は、レオパの生活を豊かにするだけでなく、あなた自身の飼育の楽しみを倍増させる素晴らしい方法です。

成長を記録して、変化を観察する

レオパの飼育をもっと楽しくするために、成長を記録し変化を観察しましょう。定期的に体重や体長を測り、写真を撮ることで、レオパの成長をしっかりと確認できます。

成長記録をつけると、レオパの日々の変化や成長の過程を楽しむことができます。また、記録を見返すことで、健康管理にも役立ちます。変化を観察することで、レオパの健康状態や生活環境の改善点が見えてきます。

これにより、レオパとの絆も深まり、飼育の楽しみが増します。成長を記録することは、レオパの飼育を一層楽しむための効果的な方法です。

飼育数を増やしてモルフを集める

レオパの飼育をもっと楽しくするために、違うモルフのレオパを集めてコレクションを作りましょう。モルフとは、色や模様の違う品種のことです。

異なるモルフのレオパを飼育することで、見た目の違いを楽しむことができます。これにより、飼育の楽しみが増し、レオパの世界が広がります。

しかし、この方法にはデメリットもあります。まず、お金がかかります。また、飼育数が増えると、お世話に手が回らなくなる可能性があります。多頭飼いは、個別の健康管理や飼育環境の維持が難しくなるので注意が必要です。

それでも、違うモルフのレオパを集めることで、レオパの飼育が一層楽しくなるのは否めません。デメリットを理解し、無理のない範囲でコレクションを楽しんでください。

レオパの飼育が究極に楽しくなる唯一の方法

レオパの飼育が究極に楽しくなる唯一の方法

レオパの飼育が究極に楽しくなる唯一の方法。それは「レオパの飼育を通して、人と繋がること」です。騙したようですみませんが、飼育自体ではないのです。

友だち、仲間、先輩後輩、ショップの方、誰でも構いません。まだまだ爬虫類好きはマイナーなので、レオパの飼育ノウハウを話したり、SNSを通して写真や動画を共有したりすれば、簡単に仲良くなれます。

特に、レオパはSNSだと映える動物です。たとえば遊び場で登り降りしたり、隠れたりする様子を撮影すれば、たくさんの方からリアクションがもらえるはずです。あなた自身からも同じような人を見つけることができます。

レオパの飼育を楽しむ方法は、お世話をするだけではありません。自分の生活全体が充実するように、「レオパをきっかけ」にして自分の居心地の良い人間関係を作りましょう。

レオパの飼育が楽しくなる遊び場「はちゅれちっく」

両爬工房では、小型爬虫類向けの遊び場(遊び場付きロフト)「はちゅれちっく」を開発・販売しています。

はちゅれちっくを使えば、レオパの立体活動をサポートできるので、運動不足の解消や便秘・肥満の予防につながります。野生のような活き活きとした姿を見られるので、あなた自身も飼っていて楽しくなるはずです。

サイズは「2階建て」「3階建て」の2種類で、お使いのケージサイズに合わせて選べます。特別な知識や技術は必要なく、設置するだけで立体レイアウトのできあがりです。

「レオパの飼育をもっと楽しみたい」「SNSで映える写真や動画を撮りたい」と思う方は、レオパ専用の遊び場「はちゅれちっく」をぜひ手に入れてください。

レオパの遊び場「はちゅれちっく」で飼育がもっと楽しくなる!

この記事のポイント

この記事のポイント

今回は「レオパの飼育がつまらない理由」などについて解説しました。最後に、この記事の大切なポイントを振り返りましょう。

  • 大前提として、レオパの飼育がつまらないのはあなたのせい
  • 動きが鈍かったり、お世話が単調だったりは当たり前のこと
  • 遊び場を設置するなど、楽しくなる方法はいくらでもある
  • 究極の手段は、とにかくレオパを通じて友だちを作ること
  • レオパの遊び場なら両爬工房の「はちゅれちっく」がおすすめ

レオパの遊び場をお探しの方は、下記の記事がおすすめです。