爬虫類用品メーカー「両爬工房」の山田です。プロの立場からこの記事を解説します。
「おすすめの木製リクガメシェルターはどれ?」「木製シェルターの良いところ、悪いところは?」といったお悩みに、わかりやすくお答えします。
リクガメシェルターを選ぶとき、木製品はとても良い選択です。しかし、何でもいいわけではなく、条件にあったものを知らないと、飼育後に大きく後悔することになります。
この記事の前半では「どのような木製シェルターを選ぶべきか」について、他のサイトでは語られていないことまで詳しく解説します。そして後半には、おすすめ商品を紹介します。
シェルター選びに失敗したくない方は、ぜひ最後までご覧ください。
爬虫類の飼育用品メーカー『両爬工房』代表
Kanta
かんた
爬虫類を含めた動物の飼育歴23年。自分でも爬虫類を飼いながら、飼育用品メーカー『両爬工房』代表として、爬虫類シェルターなどを開発・販売している。ものづくりのモットーは「ユニークで良いものを」。好きな食べ物は、ティラミスとスタバのフラペチーノ。好きなアーティストは、優里と菅田将暉。
結論:塗装済みの木製シェルターを買おう
結論からお伝えすると、塗装済みの木製シェルターがおすすめです。
木製シェルターは、よくあるレジン製シェルターよりもリクガメの飼育に向いています。壁面が垂直に作られており、リクガメの登り降りによる転倒を防げるからです。
また、「無塗装で木材が丸出しのもの」よりも「塗装済みで木材がコーティングされているもの」がおすすめです。高級感があるうえ、水濡れ時のカビ発生を比較的抑えてくれます。
もしあなたがリクガメシェルターをお探しなら、ぜひ塗装済みの木製シェルターを選んでください。おすすめのシェルターは、記事後半でご紹介しています。
木製リクガメシェルターがレジン製より優れている理由
木製リクガメシェルターがレジン製より優れている理由について、詳しくご紹介します。
- 壁面が垂直で、ひっくり返り事故を防げる
- 内部に尖った部分がなく、怪我をしにくい
- レイアウトになじみやすく、景観が美しい
理由①:壁面が垂直で、ひっくり返り事故を防げる
木製のリクガメシェルターは、壁面が垂直に設計されています。この垂直な壁面はリクガメが容易に登ることを防ぎ、ひっくり返り事故のリスクを減らします。
リクガメが背中になると自力で起き上がれないことが多いので、この設計は非常に重要です。初心者の飼育者にとって、この安全性はリクガメを守る上で心強い特徴となります。
仕事・家事・学校などでリクガメから目を離すことが多いなら、安全性の高いシェルターを使うべきなのは間違いありません。
理由②:内部に尖った部分がなく、怪我をしにくい
木製のリクガメシェルターは内部に尖った部分がなく、滑らかに仕上げられています。このため、リクガメが中で動いても怪我の心配が少なく、安全に過ごせます。
レジン製のシェルターでは、製造過程で意図しない鋭い部分が残ることがありますが、木製はその心配がありません。(特に中国製の安価なシェルターは、その傾向が強い)
特に初心者の方が飼育を始める際には、このような安全性の高い製品を選ぶことが大切です。木製シェルターは、リクガメに優しい環境を提供し、飼い主さんも安心できます。
理由③:レイアウトになじみやすく、景観が美しい
木製のリクガメシェルターは、自然な木の風合いが魅力的で、どんなケージのレイアウトにも簡単に馴染みます。このため、ケージ内の景観を美しく保つことができます。
レジン製のシェルターよりも、木製は暖かみがあり、見た目にも高級感があります。特に、リクガメを愛する方々には、その美しさが更に飼育の楽しみを増やしてくれるでしょう。
木製シェルターなら初心者でも、簡単に魅力的な環境を作ることが可能です。コスパコスパと言わずに、ぜひリクガメと一緒に美しい生活空間作りも楽しんでください。
木製リクガメシェルターは塗装済み製品を選ぶべき理由
木製リクガメシェルターは塗装済み製品を選ぶべき理由について、詳しくご紹介します。
- 耐久性が高く、長期間使える
- 水濡れ時のカビ発生率が低い
- 高級感があって満足度が高い
理由①:耐久性が高く、長期間使える
塗装済みの木製リクガメシェルターは、無塗装のものに比べて耐久性に優れています。塗装が木材を湿気や害虫から守るため、シェルターが長持ちします。
また、表面の硬度がほどよく強くなるのもポイントです。硬すぎるとリクガメの爪が危険で、柔らかすぎるとすぐに傷ついてしまいます。塗装済みは、ちょうどいい硬度なのです。
良い製品は、結果的にコストパフォーマンスが良く、長期的に見て経済的です。特にリクガメは長生きするため、長く使えるシェルターは飼育者にとって非常に便利です。
理由②:水濡れ時のカビ発生率が低い
塗装済みの木製リクガメシェルターは、水に強いのが大きな利点です。塗装によって木材が水分を吸収するのを防ぎ、カビの発生を大幅に減少させます。
これにより、シェルターは常に清潔で衛生的な状態を保ちやすくなります。特にリクガメの飼育環境では湿度管理が重要ですが、カビが少ないとその管理が楽になります。
また、リクガメの健康を守るためにも、カビの少ない環境は理想的です。塗装済みシェルターで、より長く、より清潔な使い心地を実現できます。
理由③:高級感があって満足度が高い
塗装済みの木製リクガメシェルターは、その見た目が高級感を演出します。きれいに仕上がった塗装は、シェルター全体をより美しく見せ、飼育環境にも良い影響を与えます。
この美観は、飼い主の満足度を大いに高める要素です。リクガメとの生活をもっと楽しくしたい方にとって、見た目も重要なポイントですよね。やっぱりお気に入りのレイアウトは、飼育の充実度が段違いです。
また、塗装済みシェルターを選ぶことで、ケージが一層引き立ち、見てくれる他の人の注目を集められます。来客時には直接見せて、SNSでは発信をして、美しい景観をシェアしていきましょう。
その他リクガメシェルターを選ぶときのポイント
その他にもリクガメのシェルターを選ぶときの注意点がいくつかあります。ここでは簡単にご紹介します。
- おすすめの横幅は「全長の約2〜2.5倍」
- おすすめの高さは「身長の約1.5〜2倍」
- 多頭飼いなら、高さは同じで幅は広めに
- 出入りしやすいよう入口は広いほどいい
- 加湿機能があると飼育が随分ラクになる
- 登りづらい壁面だと思わぬ事故を防げる
- 事故を防げる安定した重量のものを選ぶ
- 商品価格より好きなデザインを重視する
- メイドインジャパンだと、購入後も安心
- 迷ったらリクガメ特化シェルターを選ぶ
これらのポイントをできるだけクリアしているか、購入時にチェックしてみてください。このポイントを守れているほど、飼育後の快適さや満足度が驚くほどに高まります。
より詳しい説明を見たい方は「おすすめのリクガメシェルター」をご覧ください。
おすすめの木製リクガメシェルター
幅19cm×高さ10cm「カラーリクガメシェルター」(カラー5色)
爬虫類用品の国内メーカーである両爬工房では、彩り豊かなカラーから選べる「カラーリクガメシェルター」を開発・販売しています。
こちらの商品は、リクガメ専用に作られており、リクガメのために特化した機能と形状です。たとえば加湿機能をもっていたり、垂直な壁面で登りづらくして安全性を高めたりしています。
そして何より他のシェルターと違うのは、鮮やかな天井面。好みのカラーのものを使えば、毎日の飼育の充実度も高まり、楽しくなること間違いなし。
「好きなカラーのシェルターを使いたい」「もっと毎日の飼育を楽しみたい」と思った方は、こちらのカラーリクガメシェルターをぜひお買い求めください。
幅28cm×高さ14cm〜「ビッグリクガメシェルター」(L/XL/XXL)
爬虫類用品の国内メーカーである両爬工房では、超巨大なリクガメでも使える「ビッグリクガメシェルター」を開発・販売しています。
こちらの商品は、大きなリクガメ専用に作られており、圧巻の大きさです。加湿機能や高重量、ひっくり返り事故防止の垂直壁など、リクガメのために特化した機能があります。
これまで諦めていた大きなリクガメの飼い主さんも、こちらの’製品なら使えるはず。大きくなった後でも、たまには隠れて休ませてあげたら喜んでくれるでしょう。
「大きくなったペットに隠れ家をあげたい」「成長に備えて、あらかじめ大きいものが欲しい」と思った方は、こちらのビッグリクガメシェルターをぜひお買い求めください。
この記事の大切なポイント
今回は「木製リクガメシェルター」について、プロの目線から解説しました。最後に、忘れないようにこの記事の大切なポイントを振り返りましょう。
- リクガメシェルターは「木製」かつ「塗装済み」の製品がおすすめ
- 木製シェルターは、レジン製と違って主に「安全面」が優れている
- 塗装済みの木製シェルターは、無塗装よりも耐久性・衛生面に強い
- 迷ったらリクガメ専用シェルターを選べば、機能や形状に問題なし
- 両爬工房なら豊富なラインナップからリクガメシェルターを選べる
リクガメシェルターをお探しの方は、下記の記事がおすすめです。両爬工房の製品について、メリットやデメリット、お客様のレビューを紹介しています。
≫後ほど記載
≫後ほど記載
- 著者:小家山仁, 「カメの気持ちと飼い方がわかる本」, 主婦の友社, 平成29年6月30日
- 著者:吉田誠, 「新訂版 リクガメの飼い方」, エムピージェー, 2020年3月15日
- 著者:だっくす小峰, 監修:田向健一, 「いちばんよくわかる! カメの飼い方・暮らし方」, 成美堂, 2022年8月20日
- 著者:中井穂瑞領, 写真:川添宣広, 「DISCOVERY カメ大図鑑 潜頸亜目・曲頸亜目」, 誠文堂新光社, 2021年10月16日