脇ぷにレオパは超危険!可愛いけど実はメタボかも?

脇ぷにレオパは超危険!可愛いけど実はメタボかも?

「レオパの脇ぷにって何?なんでできるの?」「脇ぷにが肥満の証拠って本当?どうやったら簡単に痩せられるのかな?」といった悩みにお答えします。

脇ぷにとは、レオパの脇にできる小さなお肉(脂肪)のことです。個体差はあるものの、この脇ぷには「レオパが太りすぎた結果」として体に現れることがあります。

この記事では、レオパに脇ぷにができる原因について詳しく解説します。脇ぷにができる原因である肥満は、突然死につながるリスクです。すぐにできる簡単ダイエットも教えるので、安心して読み進めてください。

レオパに脇ぷにができて不安な方、レオパを肥満で死なせたくない方は、ぜひ最後までご覧ください。特に、記事後半で紹介する「レオパ専用の遊び場」は、必見の便利グッズです。

この記事の著者

爬虫類の飼育用品メーカー『両爬工房』代表

Kanta

かんた

プロフィール

爬虫類を含めた動物の飼育歴23年。自分でも爬虫類を飼いながら、飼育用品メーカー『両爬工房』代表として、爬虫類シェルターなどを開発・販売している。ものづくりのモットーは「ユニークで良いものを」。好きな食べ物は、ティラミスとスタバのフラペチーノ。好きなアーティストは、優里と菅田将暉。

レオパの脇ぷにはメタボの証?

レオパの脇ぷにはメタボの証?

レオパは太りすぎると、余分な脂肪が尻尾ではなく体につき始めます。その結果、脇の部分に「脇ぷに」と呼ばれる脂肪の塊ができることがあります。

この「脇ぷに」は、レオパがメタボになっている可能性を示します。しかし、脇ぷにがあるからといって、必ずしも肥満というわけではありません。

個体によっては、健康でも脇ぷにが見られる場合があります。そのため肥満かどうかは、レオパの健康状態を総合的に見てから判断することが大切です。

肥満かどうかは「尻尾と首の太さ」で判断しよう

肥満かどうかは「尻尾と首の太さ」で判断しよう

レオパが肥満かどうかの正しい診断は、専門の獣医師に診てもらう必要があります。しかし、素人でも尻尾と首の太さを比較することで、おおむね肥満かどうかを判断できます。

健康なレオパの理想的な尻尾は、首よりほんの少し太いか、同じくらいの太さです。しかし、肥満のレオパでは尻尾が首よりも明らかに太くなります。

これは脂肪が過剰に蓄えられているサインです。この場合は、すぐに爬虫類を診察できる獣医師に診てもらいましょう。この記事を読んで、簡単なダイエットも始めてください。

レオパが肥満になり脇ぷにができる原因とその対処法

レオパが肥満になり脇ぷにができる原因とその対処法

レオパが肥満になり脇ぷにができる原因をご紹介します。

原因もなく肥満になることはありません。人間と同様に、必ず何か間違った飼育をしています。

肥満になる原因を知り、これからの飼育方法を改善してみてください。

  • エサの与えすぎ
  • ケージが狭すぎる
  • 立体活動ができない

エサの与えすぎ

レオパが肥満になる主な原因の一つは、エサの与えすぎです。特に初心者の飼い主は、レオパがいつもお腹を空かせているように見えてしまい、食べれば食べるだけついエサを多く与えてしまいがちです。

しかし、エサの与えすぎは脂肪が過剰に蓄えられる原因となります。適切なエサの量は、レオパの体重や活動量、エサの種類によって変わります。とはいえ肥満気味ならもう少し減らしても良いはずです。

また、エサを与える頻度も重要です。ベビーの頃はともかく、アダルトサイズならそう簡単に餓死はしません。1日に何度もあげるのではなく、1日1回〜2日1回程度のペースで与えるのが理想的です。

ケージが狭すぎる

レオパが肥満になるもう一つの原因は、ケージが狭すぎることです。狭いケージではレオパが十分に動き回ることができず、運動不足になってしまいます。

運動不足は、エサの摂取量が同じでも、脂肪が体に蓄積される原因となります。レオパの健康を維持するためには、適切なサイズのケージを用意することが重要です。

目安として、成体のレオパには最低でも幅30cm×奥行き30cm以上のケージを使ってください。できれば幅45cm×奥行き30cm以上のサイズが理想です。

立体活動ができない

レオパが肥満になる原因の一つに、立体活動ができない環境があります。平面だけのケージでは、レオパが運動不足になりやすく、脂肪が蓄積しやすくなります。

立体活動ができる環境を整えることで、レオパは自然な動きが増え、健康的な体を維持できます。具体的には、ケージ内に登り降りできる遊び場を設置しましょう。人工の遊具などを設置することで、レオパが楽しく運動できるようになります。

立体的なレイアウトを作ることで、レオパの活動量が増え、肥満の予防に繋がります。健康的な環境をあなたが作らなければなりません。ぜひ遊び場の設置を検討してください。

メタボを解消する遊び場「はちゅれちっく」

両爬工房では、小型爬虫類向けの遊び場(遊び場付きロフト)「はちゅれちっく」を開発・販売しています。

はちゅれちっくを使えば、レオパの立体活動をサポートできるので、運動不足の解消や便秘・肥満の予防につながります。野生のような活き活きとした姿を見られるので、あなた自身も飼っていて楽しくなるはずです。

サイズは「2階建て」「3階建て」の2種類で、お使いのケージサイズに合わせて選べます。特別な知識や技術は必要なく、設置するだけで立体レイアウトのできあがりです。

「レオパに喜んでほしい」「積極的に運動させたい。ずっと健康でいてほしい」と思う方は、レオパ専用の遊び場「はちゅれちっく」をぜひ手に入れてください。

レオパの遊び場「はちゅれちっく」で飼育がもっと楽しくなる!

この記事のポイント

この記事のポイント

今回は「レオパの脇ぷに」について解説しました。最後に、この記事の大切なポイントを振り返りましょう。

  • レオパに脇ぷにができる原因は、太り過ぎによるものが多い
  • 脇ぷにがあるからといって、必ずしも肥満だとは限らない
  • エサの量や頻度の調整、運動不足の解消で十分に痩せられる
  • 立体的な運動を促したいなら、ケージ内に遊び場を設置しよう
  • レオパの遊び場なら両爬工房の「はちゅれちっく」がおすすめ

肥満の解消になるレオパの遊び場をお探しの方は、下記の記事がおすすめです。